17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

佐賀市議会 2020-12-07 令和 2年11月定例会−12月07日-05号

その見直しの具体例といたしまして、例えば、企業等行動指針職場見学子ども向けイベント等を行った場合には、積極的に情報発信していただくよう追加いたしました。  市内企業等の取組の実例には、職場体験時に受入れ企業自社木材を使用し、地元中学生ベンチ作製を指導し、その完成品学校へ寄贈するというものがございます。  

佐賀市議会 2019-12-04 令和 元年11月定例会−12月04日-02号

◎百崎哲也 経済部長   小学生を対象事業所を訪問して職場見学体験を行うことは、仕事職場を知るという意味で有意義なことだと私も認識しております。  実は経済部のほうで過去にも事業所に御協力いただきまして、職場見学会を2カ年間行ったことがございますけど、事業所側の負担が大きかったということもございまして、継続できませんでした。

伊万里市議会 2018-09-25 09月25日-07号

今年度の新しい取り組みとして、大学生・専門学校生UIJターン希望者等対象として、8月12日に伊万里市とハローワーク伊万里の共催で企業合同求人説明会伊万里の"いい職"相談会」が開催され、市内企業15社と相談者32名の参加があり、成果としては再面接10人、職場見学5人、説明相談のみが延べ40人で、中には来年の採用に結び付かれた方もいる。

佐賀市議会 2018-03-12 平成30年 2月定例会−03月12日-08号

当然、子どもたち小学校段階では、例えば、まち探検とか、職場見学とか、あるいは販売体験、こういうものをやって、そして高等学校のインターンシップに行くわけですが、その中の中学段階での、言うならば職場体験という位置づけの中で、働く環境というのも当然発達段階として見たときには、その段階に相応の理解をさせることは必ず必要でございます。  

佐賀市議会 2016-06-17 平成28年 6月定例会−06月17日-04号

5つ目の課題の子どもと触れ合う機会の充実につきましては、超過勤務の縮減や年次有給休暇取得促進とあわせて、親子ふれあいデー実施や職員の子ども職場見学会を実施するなど、子どもと触れ合う機会づくりを進めてまいります。  以上でございます。 ◆野中康弘 議員   ぜひ前計画以上に、できるだけ目標を達成できるようしっかりと取り組んでいただくようお願いしたいと思います。  

佐賀市議会 2014-12-09 平成26年11月定例会−12月09日-05号

また、キッズマートや町探検職場見学働く人へのインタビュー等体験的な活動を行ったりして、望ましい勤労観、あるいは職業観の基礎を育んでいるところでございます。  中学校におきましては、特別活動進路指導の時間を中心としながら、各教科、道徳、それぞれの教科等学習を積み上げているところでございます。  

佐賀市議会 2010-03-10 平成22年 3月定例会-03月10日-05号

そのためには、各企業等がこの運動への理解を深め、学校行事を初めとする地域活動等保護者参加をしやすくしたり、ノー残業デー実施するなどの子育てをしやすい職場環境づくりや働くことの意義を伝えたり、子どもの自立を促す取り組みとして学校等から職場見学就学体験受け入れ、また、工事現場事務所等子ども110番に登録することにより、子どもを取り巻く環境に配慮する、こういう取り組みなどを各企業に期待しているところでございます

佐賀市議会 2009-06-10 平成21年 6月定例会−06月10日-03号

企業におきましては、大人の働く姿を見たり、仕事体験したりする職場見学受け入れ家族団らんの時間をつくるためにノー残業デー実施学校参観等参加しやすい職場環境づくりなどに取り組まれているところです。現在、この運動に賛同し、登録していただいている企業は308社となりましたが、各企業等のアンケートから見れば、「職場見学受け入れる」、約28%ございます。

佐賀市議会 2008-03-11 平成20年 3月定例会−03月11日-04号

そこで、企業事業所におきましては、子どもたち職場見学就業体験受け入れていただき、大人たちの一生懸命に働く姿を見て、働くことの意義社会への貢献の実態を知る機会とすること、さらには実際に働く経験をさせていただき、社会人職業人になる期待や意欲を高める契機とすることなどができればと思い、また、願っているところであります。

佐賀市議会 2007-12-13 平成19年12月定例会−12月13日-07号

それから、企業につきましては、運動内容になっておりますノー残業デー実施保護者会等参加する際の有給休暇取得促進、子供の職場見学、職業体験受け入れなどを具体的にお願いし、賛同企業の普及を図っていくようにしたいと思っております。  以上が20年度に取り組んでいく内容でございますが、議員の皆様のお力添えも強くお願いしたいと思っております。  

鳥栖市議会 2006-09-06 09月11日-02号

次に、市内小学校地区公民館図書館の連携につきましては、毎年一、二の小学校から公共施設役割、またそこで働いている人や利用している人を知るということで職場見学の要望があり、施設仕事内容説明し、図書館役割を知ってもらっております。 中学校とは総合的な学習の時間における体験学習として、1年生は職場見学2年生は職場体験として受け入れを行っております。

佐賀市議会 2001-12-13 平成13年12月定例会−12月13日-06号

現在佐賀市では中学校1年生、2年生のときから職場見学、学校体験をしております。  このように教育委員会としましては、生徒たちが将来社会人として積極的に社会にかかわり、生きがいのある人生を築こうとする意欲、態度を育てていくように、今後とも教育委員会、また校長会等を通して、各学校に指導してまいりたいと思います。  以上でございます。 ◎高取義治 総務部長   2点御質問ございます。

鳥栖市議会 1999-02-27 06月14日-02号

さて、今年1月30日土曜日ですが、午後から鳥栖中学校1・2年生の希望者対象として「親が働く職場見学職場体験活動」という事業実施されました。これは文部省青少年教育課所管日本PTA実施をし、全国で福井県、奈良県、佐賀県、神戸市が指定を受け、佐賀では鳥栖中と西有田中で実施をされました。商店街や農園、高齢者福祉施設など16カ所に約 100名の生徒参加をいたしました。

鳥栖市議会 1993-08-15 09月10日-02号

また、事業関係について申し上げますと、障害者雇用促進のためのセミナー開催キャンペーン活動事業主及び障害者に対する研修、講習、技能競技大会事業主等地域間交流障害者職場見学会、事業主保護者との懇談会ボウリング大会など、各種の事業が取り組まれております。障害者雇用におけるノーマライゼーションの確立に努めていきたいというように考えております。今後ともよろしくお願いを申し上げます。 

  • 1